金庫 通販

金庫の通販情報を種類ごとに紹介中です。
トップ貴重品保管庫【税込・送料無料】【純和風】うるし調蒔絵箱 鍵式5個口貴重品保管庫 切形(きりがた)

貴重品保管庫


ジュエリー特集

【税込・送料無料】【純和風】うるし調蒔絵箱 鍵式5個口貴重品保管庫 切形(きりがた)

【税込・送料無料】【純和風】うるし調蒔絵箱 鍵式5個口貴重品保管庫 切形(きりがた)

評価:

レビュー: 0件のレビューがあります。

温泉旅館・ホテルの客室用としてお客様にご利用いただくのは元より、ご自宅で家庭用としてもご利用いただけます。セーフティボックスとして貴重品入れにご使用ください。純和風のオリジナルデザインで安心と安全を印象づけるとともに、客室インテリアの一つとして和室の雰囲気を妨げません。うるし調の塗装に伝統の蒔絵を施し、高級感あふれる仕上がりになっています。他の貴重品保管庫や貴重品ロッカーとは一線を画した存在感溢れる商品です。小扉が4個、大扉が1個あり、1台で5人までがそれぞれ個別に使用する事が出来るのでプライバシーがしっかりと守られ安心です。鍵を無くした場合でもスペアキーの作成や、シリンダー錠ごとの交換も行えますので、アフターも安心です。※10台以上のご注文の場合は割引もございます。 詳しくは弊社までお問合せ下さい。 ■ロック方式 鍵シリンダータイプ ■鍵方式 リバーシブル錠一つの扉につき、鍵2本付属 ■外寸 幅553×奥行250×高さ280mm ■個別箱内寸 (小)幅170×奥行240×高さ110mm(大)幅130×奥行240×高さ240mm ■重量 約23kg ■盗難保障 なし ■耐火性能 非耐火 ■注意事項 より防犯性を高めるため、背面の壁へしっかりと固定する事をお勧め致します。ご要望に合わせ背面にビス止め用の穴をお開けします。(加工費無料)ご希望される場合は発注時に備考へその旨をご記入ください。 ■蒔絵(まきえ)とは? 蒔絵とは、漆(うるし)芸の技法の一つです。表面に漆で絵や文様、文字などを描き、それが乾かないうちに純金箔や金粉、銀粉などの金属粉を蒔(ま)く事で模様や絵として完成させていく伝統ある技法です。1500年も昔から日本にある技法で、海外にも類例のない日本独自の漆芸技法とされております。石川県でも江戸期に入り塗りの技術が伝わるとともに、京都、会津各産地の蒔絵師が伝えた技法を積極的に導入発展させる事により、高度で繊細な加賀蒔絵の技術が現在も伝承されています。 板屏風に描かれた蒔絵の菊 <寸法図>貴重品保管庫も印象新時代・・・大事な品物を守る保管機能にうるし調、蒔絵入りデザインで和装美をプラス。見る人の目に安心安全を美しく印象づけると共に、インテリアの一つとして和のやすらぎとくつろぎに落ち着きある表情を投げかけます。 ● 受注製作品のため、ご注文後、納入まで約1ヶ月程度かかります。 あらかじめご了承下さい。 ● サイズ・カラー・扉数・オプションなどご要望に応じた保管庫もオーダーメイドにて製作致します。 お見積り無料ですので、お気軽にお問合せの上、ご相談下さい。 ● ご希望商品の予約・在庫状況によっては、ご要望に添えない場合がございます。 ● 蒔絵は伝統の手法をもって一つ一つ手作業で行っております。作業時の気温、湿度等の環境でカタログと多少色合いが事なる事がございます。あらかじめご了承ください。

このサイトで掲載されている情報は、金庫 通販 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。

楽天ウェブサービスセンター

Yahooショッピング、ヤフオクの商品はこちらから検索出来ます


Copyright(C)2014 金庫 通販 All Rights Reserved.

SEO対策テンプレート
ページランク表示用ブログパーツ E-PageRank